社員インタビュー
12
Interview with
Asuka Takagi
Asuka Takagi
ママさん社員もいるし
女性が活躍できる
とてもステキな会社です。
一般事務2014年入社
一般事務
髙木あすか
2014年入社
「えっ、土木?」と言って母はビックリ。
でも、今や最大の理解者に。

「えっ、土木?」と言って母はビックリ。
でも、今や最大の理解者に。
そもそも私は、事務職や受付業務が志望でしたので、漠然と商社や食品メーカーを考えていました。そんな思いを大学のキャリアセンターの先生に相談したら、「ここも考えてみては?」と紹介されたのが当社だったのです。 「土木建築関係で意外かもしれないけど、しっかりした良い会社だよ」と、熱心に先生から勧められ、それなら間違いないだろうと訪問してみたんです。
最初は男の世界!(笑)みたいに思っていたのですが、説明会などでは女性もイキイキと働いて雰囲気もよかったし、私の希望する受付業務などもあるとのことで、「ここは、いいかも!」と一気に第一志望になりました。
帰宅して父母に報告すると、母は「土木関係!?」と驚きを隠せない様子でした(笑)。父は「まぁ、そういうのもアリかも」という反応でしたが、私が「奥村組土木興業ってね…」と熱心に説明すると、最後は母も「あなたがそれほど言うなら、そこで頑張ってみなさい」と応援してくれるようになりました。
これからもっと、女性の活躍の場が
広がって行くと思います。

業界のイメージ的に男社会と思われる方が多いと思いますが、近年女性の技術者も増えてきています。当社も比率でいうと、圧倒的に男性が多いのですが、女性が活躍できる仕事も増えてくると感じています。
特に技術職では、女性の技術者が非常に少ない分、パイオニア的存在として活躍できると思います。簡単なことばかりではありませんが、是非、チャレンジしてみて下さい。
もちろん仕事ですから、辛い時もあります。お客様からの専門的な質問に即答できなかった時など、気分も落ち込みます。でも、上司や周囲の先輩方が相談にのってくれたり、やさしくフォローしてくれますので、そういう意味でも安心して働ける職場ですね。

仕事中の様子
-
受付では、誰からも好感をもってもらえるように、
清潔感を大切にし、常に笑顔で気持ちのこもった
応対を心がけています。 -
社内業務では、電話対応、事務処理、お茶出しなど、
様々なことを行っています。 -
毎日のように、各部署から作業服の貸与申請がくるので、
できるだけ早く本人の手元に届き、新しい作業服で
気持ちよく仕事が出来るように準備をしています。


余暇の過ごし方
-
旅行
長期休暇を活用して海外旅行に行きました♪
外国の文化や人々に接することで自分の知識や考え方を
深めています。 -
カフェ巡り
学生時代の友人と新しいカフェを探すことが大好きです♪
みんなと喋って休み明けの仕事に向けてリフレッシュしています。
社員紹介
-
土木施工管理(土木全般)
澁谷満博
2002年入社 -
土木施工管理(土木全般)
安福友哉
2014年入社 -
土木施工管理(舗装復旧)
西畑慎太郎
2005年入社 -
土木施工管理(ガス導管)
西村直人
2011年入社 -
建築施工管理
大﨑俊也
2005年入社 -
設備施工管理
田島稚教
2006年入社 -
生産管理
徳本 聡
2012年入社 -
営業
横谷則明
2005年入社 -
営業
弓手智貴
2015年入社 -
総合事務
箱石大樹
2007年入社 -
総合事務
山畑亮輔
2013年入社 -
一般事務
髙木あすか
2014年入社 -
経営本部 情報システム室
岩槻佳奈
2023年入社 -
内勤技術(建設DX推進)
石嶺湧
2021年入社 -
土木施工管理(土木全般)
守田直
2021年入社