R4東関道石神地区改良その2工事

画像1
画像2
画像3
  • サムネイル1
  • サムネイル2
  • サムネイル3
施工場所 茨城県行方市
工期 2022年11月21日~2024年3月29日
発注者 国土交通省 関東地方整備局
工事概要 道路改良 1式  道路土工 掘削(ICT) 37,300m3  路体(築堤)盛土 60,400m3  土砂等運搬 28,400m3  法面整形(切土部ICT) 5,350m2  法面整形(盛土部ICT) 6,990m2 地盤改良工 固結工 中層混合処理(ICT) 3,545m3  法面工 植生マット 切土部 3,720m2  盛土部 6,370m2  舗装工 下層路盤(RC-40) 上層路盤(MS-25) 表層(RC-40) 各134m2  カルバート工 場所打凾渠 内幅5m・内高4.8m・延長26.8m×1基 PC Φ1,100-50m PC Φ1,000-48m  ヒューム管 Φ700-6m  鉄筋コンクリート台付管 Φ700-7m  排水構造物工 側溝工 PU1-1,000-L=53m  機能補償道路工 側溝工 KUR-300-L=165m  下層路盤(RC-40) 上層路盤(MS-25) 表層(RC-40) 各920m2  路側防護柵(Gr-C-4E) L=118m
施工内容 東関東自動車道水戸線(潮来~鉾田)のうち、始点側および終点側の2区間を施工範囲とし、始点側ではカルバート工事、終点側では切盛り工事を主に施工した。鹿島港、成田国際空港、茨城空港へのアクセス向上を図るとともに、事故・災害時の代替路線を確保し、北関東地域と東関東地域間の輸送経路の強化及び観光事業の活性化に資する広域的なネットワーク形成に寄与することを目的とした。

一覧へ戻る