高校生採用サイト
オクムラの未来を
支える仲間と共に
年齢や立場に関係なく、何でも話せて共有できる。
いい仲間とのいいコミュニケーションが、いい仕事を生み出している。
高卒で活躍する仲間がたくさんいるから、いい仕事につなげられる。
オクムラの仲間
先輩社員の声
VOICE
オクムラについて
ABOUT OKUMURA
- 創業
- 105年(1920年創業)
- 売上高
- 555億円(2023年度)
- 営業利益
- 29億円(2023年度)
- 従業員数
- 880人(2023年度)
- 年間休日
- 122日(2024年度)
- 年平均
有休消化日数 - 11.4日(2023年度)
- 平均勤続年数
- 16.6年(2023年度)
- 育児休暇取得率
- 男性25%女性100%(2023年1月~12月)
オクムラってどんな会社?3つの事業を知ろう!
「土木・建築工事」「ガス工事・舗装復旧工事」「建設資材の製造販売・リサイクル」の3つの領域で事業を展開しています。それぞれが暮らしを支える、なくてはならない事業です。

DATA_01
全体における高卒採用の割合
技術者は半分以上が高卒者。
学歴を問わず活躍しています。

DATA_02
全国の高校からの採用実績
70校以上
都道府県一覧(2025.4.1時点)
青森県/秋田県/宮城県/群馬県/栃木県/埼玉県/東京都/神奈川県/静岡県/愛知県/
岐阜県/石川県/福井県/滋賀県/京都府/奈良県/大阪府/兵庫県/和歌山県/鳥取県/
岡山県/広島県/山口県/香川県/徳島県/愛媛県/高知県/福岡県/熊本県/大分県/
長崎県/佐賀県/鹿児島県/沖縄県

DATA_03
入社後も安心!充実の資格取得支援
資格取得支援(対象条件あり)
-
- ・土木施工管理技士(1級・2級)
- ・管工事施工管理技士(1級・2級)
- ・舗装施工管理技術者(1級・2級)
- ・コンクリート技士
- ・コンクリート診断士
- ・舗装診断士
-
- ・技術士
- ・建築施工管理技士(1級・2級)
- ・建築士(1級・2級)
- ・ガス主任技術者
- ・電気工事士(第1種・第2種)
- ・PE外管監督者(第1種・第2種)
-
- ・第1種設計士
- ・ITパスポート
- ・車両系建設機械運転技能講習
- ・フォークリフト運転技能講習
DATA_04
豊富な社内研修
20種類以上
- 環境開発本部
- ・初級エ種別研修(コンクリート工、土留工、土工、舗装工、仮設工)
- ・中級エ種別研修(コンクリート工、土留工、土工、舗装工、仮設工)
- ・上級工種別研修(コンクリート工、土留工、土工、舗装工、仮設工)
- ・安全研修
- ・フルハーネス講習
- ・CAD講習
- ・図面講習
- ・測量研修
- ・積算講習
- …など
- LG本部
- ・ガス配管工事施設見学会
- ・導管部新入社員研修
- ・保安教育(夏期・冬期)
- ・大阪ガスPE管外管監督者講習
- ・若年監督者研修
- ・設備部 営業プレゼン大会
- ・地山の掘削及び土留め支保工作業主任者技能講習
- ・酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習
- ・玉掛け業務特別教育
- …など
- プロダクト本部
- ・コンクリート骨材品質管理研修
- ・アスファルト混合物品質管理研修
- ・廃棄物処理知識講習(委託契約・マニフェスト)
- ・製造工場見学(自社プラント全5工場)
- ・舗装工事現場視察研修
- ・他社プラント視察研修
- ・列車防護訓練
- ・意識改革教育(毎年、全員参加で実施)
- …など
DATA_05
着実なキャリア形成
高卒社員に聞いてみました!
入社の決め手は?
社員のみなさんが笑顔で話している様子を見てとても雰囲気がいいなと感じました。

幅広い事業内容だったことに惹かれて、「ここしかない!」と思いました。

同じ高校の卒業生が数名入社していたり、高校の先生にもおすすめされました。

学生時代の部活は?
- 体育会系70%
- 文化系10%
- その他20%
出身地域はどこ?
(2025.1.1時点)
- 東北 ・北海道3%
- 関東7%
- 中部2%
- 北陸2%
- 関西44%
- 中国8%
- 四国7%
- 九州・沖縄27%